OTHERその他

ブログ

2022.10.26ブログ
季節の変わり目

 

みなさんこんにちは!社長の原田です。

最近はめっきり寒くなり、朝晩の寒暖差も大きく、秋から冬への季節の変わり目を迎えています。

この時期、僕の周りでも体調不良を訴える人が増え、僕の行きつけの病院でも患者さんの数が増えています。

 

よく言われるのは気圧の変動が原因の気象病、朝晩の寒暖差による寒暖差アレルギーなど。。。

そのどちらも原因は自律神経の乱れだそうです。

これは年齢とともに自律神経を制御する力が弱まり、季節の変わり目に体調を崩す人が増えるそうです。

 

かく言う僕も今年の秋は胃腸の不調、肌荒れ、倦怠感などどうも調子がよくありません。

そこでこんな時にどういう対策があるのか調べてみると、主なものは以下の通り。

 

睡眠をしっかり取る

朝食を食べて、朝日を浴びる

ストレスをためない

シャワーだけですまさず、ゆっくりお風呂につかるようにする。

適度に運動する

ビタミンBを取る

 

どれも、そんなに難しいことではありませんね。一言でいえば規則正しく丁寧な生活をする。

でしょうか。読者の中で調子が悪い方も是非参考にしてみてください。