- 2021.11.12ブログ
- 伊弉諾神宮で
こんにちは!
設計営業グループの中野です。
本日は私の家族たちについて。
今年4歳になる息子と2歳になる娘がいるのですが、先日伊弉諾神宮へ七五三に行ってきました!
普段着なれない着物を着て。
なんか急に成長したなぁとしみじみ。
「鬼滅の刃」みたいだね~!
と息子もノリノリです。
この日は元々雨の予報だったのですが、なんとか持ちこたえてくれて、曇り空でしたが雨は免れました!よかった~
着物はレンタル、お写真はカメラマンの方にお願いをして。
まぁ予想はしていたのですが、、、
中々ハチャメチャでした!
歩き疲れて抱っこを求める娘。
当日は、かなり気温が低く、ご祈祷中に事件は起こりました。
「と、トイレ、、、もう無理」と息子。
え!!これから玉串奉奠なんだけど!!!
事前にお手洗いに行っていたのですが、慣れない服装と寒さで父ちゃんと息子はトイレへ。
待ってもらうこともできず、私と娘でしっかりお祈りしてきました。
うーん、残念。
でもこれもいい思い出だね。
写真撮影はバタバタだったので、うまく撮れているか、かなり心配です。
カメラマンさん曰く、
お子さんが泣いてしまったり、うまくいかないケースもあるようで、
「今日はもう辞めようか、、、」と断念されるご家族もいらっしゃるそう。
まだまだ小さいからしょうがないよなぁ。
ちなみに二人ともベンチに座り、千歳飴をなめ始めたらおとなしくなりました。
千歳飴、、、すごい威力だ、、、
いいお参りでした!
すくすく育てよ~
(このあと、お昼ごはん食べて私と子供たちは疲れ切って3時間くらい爆睡しました)