- 2021.01.25ブログ
- エバーフレッシュ
こんにちは。総務部の昇です。
今日は弊社2階の打ち合わせ室にある観葉植物「エバーフレッシュ」について
紹介したいと思います。
エバーフレッシュは合歓(ねむ)の木の仲間でマメ科の植物です。
鳥の羽根のような小さな葉っぱがたくさん並んでいる個性的な観葉植物です。
とても爽やかですね!
最初、弊社に届いた時に箱から出すと
こんな感じで葉っぱが細く垂れ下がっていて
「あれっ?なんかイメージが違うな。枯れかけ?」
と驚きました。
調べてみると夜暗くなると葉っぱを閉じて眠る習性があるのだそうです。
太陽の光に当ててしばらくすると葉っぱが開いてとても元気になりました。
夜に葉っぱの表面から水分を蒸発させない為に閉じるのだそうです。
自分でちゃんと乾燥を防いでいるんですね。
そして3~4cmほどでクリームイエローの丸いお花が咲きます。
弊社でも何度も咲いてくれています!
花が咲いた後には長い緑色の「さや」ができ、
それが徐々に鮮やかな赤色になって中には黒い艶のある種ができます。
珍しいですね。
エバーフレッシュの花言葉は合歓(ねむ)の木と同じ
「歓喜」と「胸のときめき」
そして風水的には
「和み」「癒やし」の効果があり「夫婦円満の木」とされているそうです。
ご家族の家づくりを相談する打ち合わせ室にはもってこいの植物ですね!
弱ってくると昼間でも葉っぱを閉じてサインを
出してくれるそうなので育て方のポイントである
1. 日当たりが良いこと
2. 気温が高いこと
3. 乾燥させないこと
に注意してこれからも打ち合わせ室でお客様の家づくりを見守ってほしいなと思っています!
是非、弊社の癒やし「エバーフレッシュ」を見に来てくださいね。
お待ちしております!