原田建設では一緒に働く仲間を
募集しています。
インターンシップも行なっておりますので
ご応募ください。
現在原田建設では以下の職種を募集しております。
募集職種
インターンシップ(1DAY・3DAYS・5DAYS)
-
募集コンセプト 原田建設ってどんな会社?
現場監督ってどんな仕事をするの?
先輩や上司はどんな人たち?
まずは、インターンシップに参加して実際に仕事を体験し、先輩社員と話してみてください!
原田建設では 1DAY・3DAYS・5DAYS と3つのコースを設けて皆さんをお待ちしております。代表者 代表取締役 原田 和明 募集人数 数名 勤務内容 会社説明 : 会社概要・仕事内容・先輩社員との座談会 等
現場実習 : 現場見学・仕事体験・図面の説明 等
設計実習 : 設計体験(ヒアリングシートを元にプランを作成、模型やプレゼンボードを作成します。)
最終日にプレゼンをしていただき、一級建築士が講評します。※1DAYでの参加の場合は会社説明・現場実習となります。
募集対象 2023年以降卒業見込み
将来、設計又は施工管理を目指している方勤務地 淡路本社:兵庫県洲本市五色町都志173-1
JR舞子から高速バスで約1時間勤務時間 8:00~17:00
但し、初日は到着時間に応じて対応可休日・休暇 土日 給与制度 なし 昇給・賞与 待遇(福利厚生) 交通費(上限1万円)弊社負担
宿泊費 弊社負担
食費 援助あり
採用方法 まずはメールにてご連絡ください。インターン担当 昇:keiko.nobori@harada-kensetsu.com
建築技術職(新卒)
-
募集コンセプト 淡路島の自然に寄り添う和モダン住宅にこだわり、お客様にたった一つの暮らしをご提案しています。
一緒にこだわりの家づくりをしてみませんか。代表者 代表取締役 原田 和明 募集人数 2名 勤務内容 個人住宅の新築・改修工事現場で現場監督(施工管理)をしていただきます。
現場監督の主な業務は「安全管理」「品質管理」「工程管理」「原価管理」です。まず、「安全管理」とは建築現場において作業方法や作業場所に危険がないかを確認し作業を行う人が事故のないように安全に仕事を進めることができる環境を整える業務です。
次に、「品質管理」とはデザイン、強度、寸法、材質、機能などが設計図書通りの品質を満たしているかを確認しながら工程を進めていく業務です。
そして「工程管理」とは工期を守るために工事全体のスケジュールを把握し、工程に合わせた協力業者の依頼や材料の発注を行う業務です。
最後に「原価管理」とは資材や人件費などの原価を計算し、実行予算との差異が生じないように管理を行う業務です。
この4つはとても大切な現場監督の業務ですが、同じように大切なことはお客様や協力業者の方々としっかりコミュニケーションをとることです。お客様に寄り添い、協力業者と力を合わせて家づくりを行います。
募集対象 2023年卒業見込み(既卒3年以内の応募も可)
勤務地 淡路本社(兵庫県洲本市五色町)
神戸より高速バスで1時間程度です。
マイカー通勤 ※当初3年は本社勤務神戸支店(兵庫県神戸市垂水区)
JR垂水駅前 ウエステ垂水2F勤務時間 淡路本社 8:00~17:00(内休憩 80分)
神戸支店 9:00~18:00(内休憩 80分)休日・休暇 <休日>
4月~9月 週休2日制(土、日)
10月~3月 隔週2日制(第2・4土、日)
年間休日 101日
<休暇>
夏季休暇・GW休暇・年末年始休暇・介護休暇・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇
<有給休暇>
入社6か月経過後10日 最大20日 ※時間単位で取得可能給与制度 <新卒>
大卒 : 222,000円
高専卒 : 202,000円
短大・専門卒 : 198,000円
高卒 : 188,000円昇給・賞与 <昇給> 年1回
<賞与> 年2回(昨年実績)待遇(福利厚生) <保険>
社会保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
<制度>
介護休業制度・育児休業制度(実績あり)
資格取得支援制度(受験対策講座受講費用・受験費用)
<住宅>
島外出身者には借上げ社宅制度あり
個人負担 1万~1.5万程度
<その他>
定期健康診断
新入社員歓迎会、忘年会、社員旅行、スポーツ&BBQ大会、スマホ貸与採用方法 適正検査・一次面接・二次面接・三次面接
建築技術職(中途 淡路島本社)
-
まずは、採用担当者までTEL又はメールにてご連絡ください。
<採用担当>
原田建設株式会社 総務部 昇(のぼり)
TEL : 0799-33-1212 メール: keiko.nobori@harada-kensetsu.com
募集コンセプト 淡路島の自然に寄り添う和モダン住宅にこだわり、お客様にたった一つの暮らしをご提案しています。
一緒にこだわりの家づくりをしてみませんか。代表者 代表取締役 原田 和明 募集人数 1名 勤務内容 個人住宅の新築・改修工事現場で現場監督(施工管理)として現場の「安全管理」「品質管理」「工程管理」「原価管理」をおこなっていただきます。
募集対象 40歳以下(キャリア形成を目的として)
<必要な資格>
1級施工管理・2級施工管理・1級建築士・2級建築士 のいずれか勤務地 ■淡路本社(兵庫県洲本市五色町都志173-1)
神戸より高速バスで1時間程度です。
勤務時間 淡路本社 8:00~17:00(内休憩 80分)
休日・休暇 <休日>
4月~9月 週休2日制(土、日)
10月~3月 隔週2日制(第2・4土、日)
年間休日 101日
<休暇>
夏季休暇・GW休暇・年末年始休暇・介護休暇・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇
<有給休暇>
入社6か月経過後10日 最大20日 ※時間単位で取得可能給与制度 250,000円~350,000円 昇給・賞与 <昇給> 年1回
<賞与> 年2回(昨年実績)待遇(福利厚生) <保険>
社会保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
<制度>
介護休業制度・育児休業制度(実績あり)
資格取得支援制度(受験対策講座受講費用・受験費用)
<住宅>
島外出身者には借上げ社宅制度あり(28歳まで)
<その他>
定期健康診断
新入社員歓迎会、忘年会、社員旅行、スポーツ&BBQ大会 等採用方法 適正検査・一次面接・二次面接・三次面接 まずは採用担当者までTEL又はメールにてご連絡ください。
建築技術職(中途 神戸支店)
-
まずは、採用担当者までTEL又はメールにてご連絡ください。
<採用担当>
原田建設株式会社 総務部 昇(のぼり)
TEL : 0799-33-1212 メール: keiko.nobori@harada-kensetsu.com
募集コンセプト 神戸市を中心にR+house住宅の施工管理をお願いします。 代表者 代表取締役 原田 和明 募集人数 1名 勤務内容 個人住宅の新築・改修工事現場で現場監督(施工管理)として現場の「安全管理」「品質管理」「工程管理」「原価管理」をおこなっていただきます。
募集対象 40歳以下(キャリア形成を目的として)
<必要な資格>
1級施工管理・2級施工管理・1級建築士・2級建築士 のいずれか勤務地 ■神戸支店(兵庫県神戸市垂水区天ノ下町1-1 ウエステ垂水226号)
JR垂水駅前 ウエステ垂水2F勤務時間 神戸支店 9:00~18:00(内休憩 80分) 休日・休暇 <休日>
4月~9月 週休2日制(土、日)
10月~3月 隔週2日制(第2・4土、日)
年間休日 101日
<休暇>
夏季休暇・GW休暇・年末年始休暇・介護休暇・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇
<有給休暇>
入社6か月経過後10日 最大20日 ※時間単位で取得可能給与制度 250,000円~350,000円 昇給・賞与 <昇給> 年1回
<賞与> 年2回(昨年実績)待遇(福利厚生) <保険>
社会保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
<制度>
介護休業制度・育児休業制度(実績あり)
資格取得支援制度(受験対策講座受講費用・受験費用)
<その他>
定期健康診断
新入社員歓迎会、忘年会、社員旅行、スポーツ&BBQ大会 等採用方法 適正検査・一次面接・二次面接・三次面接 まずは採用担当者までTEL又はメールにてご連絡ください。
営業(神戸支店)
-
募集コンセプト 神戸支店でR+houseの住宅営業を募集します。 代表者 代表取締役 原田 和明 募集人数 1名 勤務内容 R+house住宅の営業です。
R+houseとはデザイン性と機能性を高水準で両立する理想の住宅をコストの無駄を省くことで身近に感じられる価格で提供する建築家住宅です。
・イベント来場者やお問合わせに対する接客
・お客様の希望のヒアリング
・モデルハウスのご案内
・土地探しなど家づくりをされるお客様に寄り添いサポートをしていただくお仕事です。
募集対象 経験・学歴 不問
年齢 45歳以下
(長期勤務によるキャリア形成を目的とする)
普通自動車免許 必須住宅関係の実務経験者や営業経験者 優遇
勤務地 神戸支店:兵庫県神戸市垂水区天ノ下町1-1 ウエステ垂水226号
(JR垂水駅前 徒歩2分)勤務時間 9:00~18:00 休日・休暇 <休日>
4月~9月 週休2日制
10月~3月 隔週2日制
年間休日 101日
<休暇>
GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇・介護休暇・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇あり
<有給休暇>
入社6か月経過後10日 最大20日 ※時間単位で取得可能給与制度 220,000円~350,000円 昇給・賞与 <昇給> 年1回
<賞与> 年2回(昨年実績)待遇(福利厚生) <保険>
社会保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
<制度>
介護休業制度・育児休業制度(実績あり)
資格取得支援制度(受験対策講座受講費用・受験費用)
<その他>
定期健康診断
新入社員歓迎会、忘年会、社員旅行、スポーツ&BBQ大会 等採用方法 書類選考・適正検査・面接 まずはメールまたは郵送にて履歴書・職務経歴書を送付してください。
採用までの流れ
STEP1
-
応募
まずは会社説明会やインターンシップにご応募ください。(随時開催中)
日時などご要望をお聞きし、日程調整いたします。総務部 採用担当者までお電話もしくはメールにてご連絡ください。
≪採用担当連絡先≫
TEL:0799-33-1212
mail:keiko.nobori@harada-kensetsu.com
STEP2
-
会社説明会・インターンシップ
上記に参加した結果、採用選考を希望される方は下記の書類を郵送してください。
必要書類:履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
≪送付先≫
原田建設株式会社
総務部 採用担当者宛
〒656-1301 兵庫県洲本市五色町都志173-1
STEP3
-
一次面接
適正検査(約80分)・採用担当者との面接※遠方からお越しの場合はインターンシップや会社説明会と同時に一次・二次面接を行なうことも可能です。
STEP4
-
二次面接
所属部門長・常務との面接
STEP5
-
三次面接
社長との最終面接
STEP6
-
内定
応募から合否判定まで概ね1か月程度です。